結婚式二次会定番ゲームを紹介!二次会のプロが本気で新郎・新婦クイズを作ってみた

このブログではアイスタイル二次会で人気の二次会ゲームをご紹介します。今回ご紹介する結婚式二次会のゲームは定番中の定番「新郎・新婦クイズ」です!新郎・新婦クイズは新郎・新婦にちなんだ問題を4択形式で出題し参加ゲストに解答をしてもらうというシンプルなゲームです。
このゲームポイントは皆が知っていそうで知らない事を問題にする事がポイントです。例えば、「新郎は高校時代の友人の〇〇君からだけは〇〇と呼ばれていました。さてなんと呼ばれていたでしょうか?」など、ローカルすぎる身内ネタはNGです。このようなローカルネタを結婚式二次会で披露してしまうと一部の友人だけ盛り上がってしまい、周りが着いていけなくなることがあります。
新郎・新婦ゲームを盛り上げるコツは、参加者が知りたい情報を問題にする事にあります。結婚式二次会に参加者しているゲストは「新郎さんの友人」「新婦さんの友人」「共通の友人」の3つのタイプに分ける事ができます。
新郎さんの友人は新婦さん事を知りません。逆に新婦さんの友人は新郎さんの事を知りません。共通の友人以外は、自分の友人である新郎・新婦が「どんな人と結婚するのか知りたい」と思って結婚式二次会に参加しています。
二次会に参加すれば「優しそうな人」「頭よさそう」「ちょっと天然?」など様々なイメージを見た目から想像します。
二次会に参加したゲストはしばらくすると、「この二人はどこで出会ったのか?」「どんな第一印象だったのか?」「何が良くて結婚することになったのか?」などワイドショーネタのような事を知りたがってきます。
このワイドナショーで聞かれそうなネタを新郎・新婦クイズの問題にするととっても盛り上がる二次会ゲームが出来上がる事になります。
シンプルな問題としては、「新婦〇〇さんは新郎〇〇さんと初めて出会った時の第一印象はどうだったでしょうか?」
- 周りに気を遣う人だと思った
- 全く喋らないと思った
- 社交的な人と感じた
- 一緒の空間にいて気が付かなかった
こんな感じでお互いの第一印象を問題にしても良いと思います。更に突っ込んだ問題を作るなら、ちょっと違った切り口で問題を作る事もオススメです
当たり前の事ですが、お互い育った環境が違うので生活習慣が違うと思います。特に「食」についての違いはお互い驚くシーンもあると思います。「えー」と思った瞬間を問題にしても結婚式二次会ゲームではかなり盛り上がります。
これは実際に問題として使われた話になります
二人で昼食に焼うどんを作る事になりました。料理は仕上げに入り新郎さんが最後の味付けに使った物に思わず新婦さんは「えーちょっとまってー」と思わず叫んでしまったとの事です。さて新郎さんが最後に入れたものとはなんでしょうか?
- マヨネーズ
- ケチャップ
- ドレッシング
- お酢
正解は2番のケチャップでした。新婦さんの家ではケチャップを焼うどんにかける習慣は全くなかったようですが、新郎さんの家では当たり前だったようです。
その為、新郎さんはいつものように焼きうどんの仕上げにケチャップをかけたら新婦が叫ぶ事態となり逆に驚いたようです。
このように、新郎・新婦クイズを上手に利用して二人のエピソードをみんなに紹介しながら楽しい時間を作ると良いともいます。
では、ここで結婚式二次会のプロが本気で新郎・新婦クイズを作るとどうなるか?ハイクオリティーな新郎・新婦クイズをご紹介します。下記のURLよりYouTubeの映像をご覧ください
アイスタイルの二次会幹事代行サービスをご利用の皆様には無料でハイクオリティーな新郎・新婦クイズを制作させて頂きます
まずは無料相談よりお気軽にお問合せ下さい
オンライン相談でも対面式相談でもご対応させて頂きます
無料相談お問合せ
https://www.istyle-wedding.com/contact